○住所:大阪市住之江区南港中3丁目7番1号
○電話:06-6614-0700
○アクセス:
・南港ポートタウン線ポートタウン東駅もしくはポートタウン西駅
・車でお越しの方は、ポートタウン東・西駅前にあるコインパーキングをご利用下さい。
ポートタウン東・西駅からは徒歩5~7分
南港渚小学校前バス停から徒歩2分
東西のコインパーキングからは徒歩10分
○HP: http://www.ans.co.jp/k/azul/
○創立: 昭和23年
○保育料: 324,000円/年
○保育時間:
月~金曜日 通常保育 ・・・午前9時30分~午後2時30分(午前8時より通園可能)
午前保育・・・午前9時30分~午前11時30分 (午前8時より通園可能)
土曜日:自由登園の日もあります(午前保育)
○預かり保育:
保 育 終 了 後~午後 6時まで
(夏冬春休み中は午前9時~午後6時まで※お盆、年末年始は除く)
1ヶ月 10,000円
1日のみ 1,000円
1時間のみ 300円
夏休み・冬休み・春休みも別料金でお預かりしています
○土曜日: 自由登園の日があります
○制服: あり
○送迎バス: あり
○昼食: 給食/週4回(希望者のみ)、弁当/週1回(給食者以外は週5回)
○課外教室があります。
月 英語会話スクール
火 バトンクラブ水
水 サッカークラブ
木 体育教室・エンピツふれんど(読み書き教室)
金 カワイ音楽教室・ベアーキッズ(進学特別)
火 ・木 公文算数教室
☆バス通園の人は課外教室終了後いつものようにバスで帰れます。
○体育ローテンションとは。
鉄棒・跳び箱・マット・うんてい・ボール遊び・フープ遊び・平均台・縄跳びなどの種目を、園児たちが集団の中でそれぞれの能力に応じてこなしていくことによって体力・瞬発力・気力・集中力そして仲間意識を高めていく幼児の集団教育法です。
また、用具を大切に扱う意識を高めるために、活動前後、準備・後かたづけを園児たちと一緒に行っています。
○日課活動とは。
フラッシュカード、暗算、詩集・絵本、発声があります。
○情緒教育とは。
歌、鼓笛、絵画、自由遊びです。
○未就園児教室があります。
○面接:情報なし
○幼児考査:簡単な言語発達や体力調べを行います。
【教育方針】
本園は、教育基本法及び学校教育法の定めるところに従い保育を行います。そのため、保護者・職員・園の相互の信頼と愛情をもとに、語学・体育・音楽の活動を主軸とし、『知・情・体』の三位一体の総合教育によって、子どもの基礎能力を高め、知性と人間性に満ち、かつ創造力が豊かで問題解決意欲と能力の高い子どもの育成を目指します。
【教育内容】
・幼稚園は、学校教育法並びに教育基本法に基づく幼児を教育するところです。
・剣道や日舞と五感の育成に、精神修養をめざす立腰教育。体力づくりに重点をお き、サーキットあそびによる規律ある生活。知育、徳育、体育の総合的基礎能力の養成をします。
・具体的な保育内容は次のとおりです。
チューター・プリント・カードあそび(もじ・かず・ちえ)・漢字教育・読本・ 音楽リズム(発声・合唱・メロディオン・合奏)・鼓笛・素材制作・ 体育あそび(体育ローテーション)・散歩・自由あそび