聖マリア幼稚園(左京区)、関西版 幼稚園受験.com - 関西版 幼稚園受験.com

聖マリア幼稚園

★幼稚園データ

○住所: 京都市左京区岡崎入江町84

○電話: 075-761-4529

○アクセス:   

バス停「岡崎道」より徒歩2分

(バス系統[32][93][203][204][100])

京阪本線「神宮丸太町」より徒歩18分

 

○HP: http://nskk.org/kyoto/stmaria/kdg/

○創立: 明治44年

サブデータ

○保育料: 240,000円/年

○保育時間: 

 月・火・木・金曜日 ・・・午前8時30分~午後2時30分

 水曜日   ・・・午前8時30分~午後1時30分

 

○預かり保育:

早朝預かり 8:00~8:30

延長保育 保育終了後~17:00

30分につき150円

 

○土曜日: 休園

○制服: なし

○送迎バス: なし

○昼食: 弁当(火木) 給食(月水金)

 

○専任講師の指導があります。

ジャンピングスクール(年長組のみ)、カワイ造形

 

○課外教室があります。

ECC教室、ジャンピングスクール 

★入園試験

○面接:あり

○幼児考査:情報なし

★教育内容・特徴

【教育方針】

1.キリスト教の精神を生活全体の基盤とします。 園児の家族がみんなキリスト教の信徒というわけではありません。 お祈りをすることにご理解をいただければ、どなたでもご入園できます。 フレーベルの幼児教育思想を基礎に、教育要領の内容を総合的にとらえて保育にあたります。

2.少人数制によるきめ細かな教育を行います。 子どもたち一人ひとりの個性をのびのびと生かし、子どもたち同士がお互いを大切にしあう心を育てます。 先生たちみんなが一人ひとりの子どもへの関わりを大切にして、心を豊かに育てるあたたかい教育を行っています。

3.幼稚園と家庭との連携を大切にしています。 幼稚園と家庭との連携を密にしながら、子どもたち一人ひとりに与えられた個人差ある成長の時を見守り、指導に当たります。 保護者の間にも交流が生まれ、お互いに助け合いながら、幼稚園と保護者が一体になって子どもたちを育てています。

 

【教育目標】

1.神様や人々を愛する子どもになりましょう。

2.お祈りのできる子どもになりましょう。

3.善悪の判断が考えられるようになりましょう。

4.お話がしっかり聞ける子どもになりましょう。

5.けじめがつけられるようになりましょう。

6.ご本の好きな子どもになりましょう。

7.様々な事を経験し、自分で考えられる子どもになりましょう。

8.自分以外の周りの人にもしっかり目を向けましょう。

9.物を大切にする子どもになりましょう。

10.与えられた場で責任ある働きのできる大人になりましょう。

ひとこと・口コミ

トップに戻る パソコン版で表示