かすが幼稚園(右京区)、関西版 幼稚園受験.com - 関西版 幼稚園受験.com

かすが幼稚園

★幼稚園データ

○住所: 京都市右京区西院春日町17-1

○電話: 075-311-4090

○アクセス: 

 条春日(佐井)通上ル西院春日神社南隣

 

○HP: http://kasuga.ed.jp/frameindexjp.htm

○創立: 情報なし

サブデータ

○保育料: 315,600円/年

○保育時間: 

 月~金曜日 ・・・午前9時00分~午後3時00分

 

○預かり保育:なし

 

○土曜日: 休園

○制服: あり

○送迎バス: なし

○昼食: 弁当(月~木) 給食(金)

 

○ルーティーンを取り入れています。

ドーマンメソッドなどをとりいれた毎日15分程度の活動です。毎日の繰り返しが子どもたちの能力を引き出し、集中力や話しを聞く力なども育てます。

 

○保育時間内に専門講師が指導します。

・音  楽

音感の教育から始め、5才では見事な鼓隊の演奏をきかせてくれます。専門の講師が指導にあたります。

・体操・英語

カワイ体操教室の講師、英語は園の専任の講師が毎週指導にあたります。

・絵  画

専門の講師が毎月1回程度指導にあたります。

 

○課外教室があります。

カワイ体操教室、カワイ音楽教室、ECCジュニア英語教室、 ピノキオ算数教室、GES英語教室

 

★入園試験

○面接:なし

○幼児考査:なし

 

3歳児の募集をしていない、というわけではないのですがですが、現在のところ、満2歳児のトドラークラスが定員一杯になる年度が続いています。トドラークラスに通っていただきながら、「3歳児では入園できません」ということがないように、「トドラークラスの定員」と「3歳児の定員」の上限を同じ35名(程度)にしています。

このため、新たに「3歳児の募集」ができない、ということになっています。

ただ、転勤や引越しなどで、欠員が出る場合もあります。

 

 

○一歳児の親子教室であるエデュケアサポートの入室者が入園の優先です。

★教育内容・特徴

【教育目標】

かすがようちえんでの教育の目的はのびのびとした心の教育を実践し、こどもたちの潜在能力と積極的な心構えを育てることです。

知識をあたえるのが目的ではありません。本当に大切なのは、こどもたちがもって生まれた才能を引き出し、なにごとにも積極的にとりくむ心構えを育てることです。それさえできれば次に新しい学習にも経験にもどんどん積極的に前向き挑み、とりくんでいくことができます。まずはその心構えをつくることです。

 

【特色】

•ドーマンメソッドなど、脳の発達プロセスにあった教育によって子どもたちの本来もっている能力(潜在能力)を引きだします。

•SMI理論に基づいて、子どもたちに目標設定の習慣と積極的な心構えを身につけさせます。

•ドーマンメソッド

グレン・ドーマン博士(人間能力開発研究所)の開発した幼児教育法。大脳生理学の見地から脳の発達に則した教育を提唱している。

•SMI

サクセス・モティベーション・インスティテュート(成功への動機づけ研究所)の略。

アメリカテキサス州ウェイコにあり、人間の潜在能力を引き出すプログラムを開発している。

ひとこと・口コミ

トップに戻る パソコン版で表示